


2019年10月1日(コーヒーの日)初版
これまでのFUJI ROYALの歩みをまとめたコンセプトブックです。
タイトルの「五体」は、人間の身体を意味し、
「FUJI ROYAL」製品の素材である鉄のルーツ、職人の手仕事、
製造の現場、完成品が活躍するコーヒー店の風景などを
臨場感あふれる写真と文章、漫画にてご紹介しています。
判型AB版(257×210)
112ページ 和英対訳
定価5,000円+税
【目次】
はじめに
FUJI ROYALの存在意義
第1章 鉄がきた道
地球は鉄の惑星
砂鉄を訪ねて
人類を助ける道具
日本独自のたたら文化
金屋子神への祈り
日本近代製鉄の祖
茶の心 温故知新
第2章 職人の手技
鋳物屋の仕事
旋盤工の仕事
鉄工所の仕事
製缶屋の仕事
一人親方の仕事
塗装屋の仕事
第3章 製造の現場
ドキュメント ある日の工場
製造工程(ロースター・ミル)
第4章 珈琲のある場所
二三味珈琲
珈琲美美
ばん珈琲店
シーアンドシー
昆山弘惠食品有限公司
対談 関口一郎(カフェ・ド・ランブル)×福島達男(富士珈機)
対談 大坊勝次×古屋達也(珈琲屋 うず)
漫画 据え付け紀行
第5章 FUJI ROYAL アーカイブス
対談 高瀬眞義(東京産機工業)×宮岡利治(富士珈機)
FUJI ROYALの歴史
未来へ